年報

年報 村落社会研究

最新号『年報 村落社会研究58 生活者の視点から捉える現代農村』
【共通テーマ】生活者の視点から捉える現代農村
序章 生活研究からみた現代農村の課題
第一章 移動の時代におけるムラの重層的な生活保障のしくみ-宮城県七ヶ宿町湯原と千葉県鴨川市大浦の知恵に学ぶ- (村田周祐)
第二章 移動型社会における農村の生活構造とコニュニティ-熊本県あさぎり町須恵地区和綿の里づくり会の事例から- (松本貴文)
第三章 農村地域における日常型移動研究の意義 (加来和典)
第四章 生活論から見た中国農村の人びとの生活合理性-都市化・流動化に生きる山東省一農村を事例に- (閻 美芳)
終章 生活の視点から捉える現代農村の維持可能性 (高野和良)

【研究動向】
史学・経済史学の動向 (戸石七生)
農業経済学の研究動向 (藤原厚作)
社会学・農村社会学の研究動向 (望月美希)
第六十九回村研大会記事
編集後記

 

過去の年報はこちら(外部リンク)